◎「平成31年度国に対する特別豪雪地帯振興策に関する要望事項=環境省①」 <環境省> 1 地下水人口涵養施設等に係る支援制度を創設すること 水の貯留・涵養機能を維持及び向上を図るため、雨水浸透能力及び水源 […]
◎新潟県雪対策基本計画の概要① 1 目的 本県は、県全域が豪雪地帯に指定されている全国有数の豪雪県であり、雪害や雪の有効利用についての対策が必要である。そこで、豪雪地帯対策特別措置法第6条に基づき「新潟県雪対策基本計画」 […]
◎特別豪雪地帯対策の推進に関する要望 新潟県におかれましては、日頃より特別豪雪地帯に係る諸施策の推進に格別なご高配を賜り感謝申し上げます。 ご承知のとおり、新潟県は県内18市町村が特別豪雪地帯に指定され、その面積は県土の […]
◎ 街宣文(5)=(新庁舎建設移転反対運動)市民の会 市民の会(=明日の柏崎を考える市民の会)では、街頭から新庁舎建設移転に反対する呼びかけを行っているが、反応の良さは変わらない。最近は周辺部を回りながら街宣活動を展開し […]
以下に掲載のチラシ広告は、「明日の柏崎を考える市民の会」が柏崎市全世帯に新聞折り込みで訴えた「新庁舎移転移転建設反対意見チラシ」です。 クリックするとご覧いただけます。 新庁舎移転建設反対意見チラシ(H27.12.24)
安倍首相が消費増税を1年半延期して、そのことの信を問うため明日(11月21日)衆議院を解散すると表明した。衆議院の先生たちは一斉に師走選挙に向けて全力疾走することになる。 それにしても分らないのが、今回の解散だ。首相の説 […]
既報のように柏崎市議会9月定例会議が閉会し、提案された22件の議案中20件が原案どおり可決し、2件が否決された(当サイト9月29日(月)掲載の「9月定例会議最終日の結果」を参照)。 その後、まだ1週間も経過していないが、 […]
1、アベノミックスの効果? 世間ではアベノミックスの効果もあり、景気が上向いてきているという話もあるが、それも東京・大阪・名古屋等限られた一部大都市のことで、地方ではまだまだ厳しいという話を聞く。世間通の論評によれば、そ […]
1、新庁舎建設の話題が 約1年程前からであろうか、市役所新庁舎建設の話題が市民の口の端に上るようになってきた。現在の庁舎が建設されたのが昭和43年(1968年)だから、もう45年が経過している。老朽化も進んでいるし、耐震 […]